初めてのイタリアです!
伝説によれば、ローマは紀元前753年4月21日に、ギリシャ神話の英雄アイネイアスの子孫である、
双子のロムルスとレムスにより建てられたそうです。
ロムルスはレムスと、ローマを築く場所について争い、レムスを殺し、
その後、ロムルスは7代続く王政ローマの初代の王となり、
またローマの市名の元となったとされます。
カピトリーノの雌狼 ( Lupa Calitolina )は、狼の乳を吸う、ロムルスとレムスの像とされています。
ローマの地下鉄の路線は、テルミニA駅を中心にA・B線の2路線で、わかりやすく
主要な観光地を網羅しているため、お薦めです。
※ローマ観光には、ローマ・パス(30ユーロ)がお得です!

※ローマ料理は、素朴な肉料理が中心だが、ピリ辛、濃厚など、ソースに特徴があるパスタ料理も多い。
|

真実の口 |
真実の口は、ローマにある石の彫刻である。
ローマのサンタ・マリア・イン・コスメディン教会
(Santa Maria in Cosmedin)の外壁、
教会の正面柱廊の奥に飾られている。
元々は下水溝のマンホールの蓋であったらしい。
海神トリトーネの顔が刻まれている。
手を口に入れると、偽りの心がある者は、
手を抜く時にその手首を切り落とされる、
手を噛み切られる、
或いは手が抜けなくなるという伝説がある。 |

カピトリーノ美術館 |
イタリアのローマにある美術館である。
ローマの7つの丘の1つ、カピトリーノの丘に
建つこの美術館は、
一般市民に公開された美術館としては
世界最古のものと言われている。

カピトリーノの雌狼 ( Lupa Calitolina ) |

コロッセオ |
コロッセオは、かつては5万人を収容した
古代ローマの円形闘技場です。
紀元72年に建設され、長径188m、短径156m、
外周壁の高さ49mの規模を誇り、
その巨大さはローマの力と不滅の象徴でした。

英語で競技場を指す colosseum の語源 |

フォロ・ロマーノ |
フォロとは広場すなわちローマ市民の広場
を意味する場所で、紀元前6世紀頃から、
ローマが実質的に都としての地位を失う
3世紀末頃まで、古代ローマの中心部として
数々の歴史を刻んできた場所です。

セヴィルスの凱旋門 |

スペイン広場 |
この階段には本名があって、
Scalinata di Trinita dei Monti
(スカリナータ・ディ・トリニタ・デイ・モンティ)
1725年にフランス外交官の寄付で完成しました。

Fontana della Barcaccia(バルカッチャの噴水) |

トレヴィの泉 |
ローマにある最も巨大なバロック時代の人工の泉。
ポーリ宮殿の壁と一体となったデザインで、
中央に水を司るネプトゥーヌス(ポセイドーン)が立ち、
左に豊饒の女神ケレース(デーメーテール)、
右に健康の女神サルース(ヒュギエイア)
が配置されている。
 |

サンタ・マリア・デッリ・アンジェリ教会 |
「天使と殉教者たちの聖マリア聖堂」
この建物は、306年に完成した
ローマ帝国で最大の公衆浴場
ディオクレティアヌスの浴場

正面の礼拝堂
|

サンタ・マリア・マッジョーレ教会 |
「偉大なる聖母マリアにささげられた聖堂」
教皇が建築させたローマの四大バシリカ
(古代ローマ様式の聖堂)の一つに数えられる
カトリック教会の聖堂

システィナ礼拝堂 |